1 日 時:2025年5月23日(金)14:00~16:00
2 会 場:我孫子市民プラザ 会議室1
3 出席者数:柏市(KIRA)2名、白井市(IFAS)3名、流山市(NIFA)3名、野田市(NIA)3名、
松戸市(MIEA)2名、我孫子市(AIRA)6名、我孫子市企画政策課2名 (計21名)
2025年度はAIRAが当番幹事として開催しました。村越副会長の司会で、出席者の自己紹介、2024年度の会計報告、今年度の連絡協議会の役員の選任が行われました。
会費については今年度も徴収しないことになりました。また、役員については会則に基づき次の通り決まりました。
会長:AIRA大村会長、 副会長:AIRA村越副会長、会計:AIRA北嶋副会長、監事:柏市
活動報告では、姉妹都市との交流が図られている協会もあり交流事業の活性化が図られてきているとともに、来日外国人への日本語教育を担うボランティア講師の養成が行われ、講師不足への対応が行われていました。
続いて会議では事前に提案された2つの事案について、各協会から実情が報告されました。
1つめの「外国人市民への支援相談活動の状況」では日本語教室での相談が多い様です。2つ目の「有償ボランティアの実情について」では、無償を原則に実費弁済として交通費程度の支払いを行っていました。課題として、今後実費弁済の「実費」について検討する必要があることが指摘されました。
次回第二回の開催は12月中旬頃です。 (№25-6)